捨てないで!端くれから育つ野菜クイズ
食べられないと思って、ついつい捨てがちな野菜の端くれ…実はそこから“ちょっとした命”が芽吹くこともあるんです!今日はそんな端くれから始まるクイズ!
第1問:スーパーで買った長ネギの白い根っこ部分、捨てずに水に浸すと再生栽培に使える可能性があります。それはどれくらい?
- 数日で緑が伸びる
- 数週間後に根が出る
- 数ヶ月でネギが収穫できる
タップで答えを表示
1.数日で緑が伸びる
比較的早く収穫ができる!ねぎはちょっと彩りを足したい時にもあると便利です。
第2問:ニンジンの上部(葉付き)を水に入れると?
- 緑の葉が伸びる
- ニンジンごと再生する
- 腐ってしまう
タップで答えを表示
1.緑の葉が伸びる
根っこそのものは再生しませんが、葉が育ち、サラダなどに使えます 。
第3問:レタスの芯を水に入れると?
- 新しい葉が出る
- 芯が腐るだけ
- 根しか出ない
タップで答えを表示
1.新しい葉が出る
健康のためにも毎日の野菜は欠かせない!自家栽培をすることで大幅に食費を減らすことも出来ます。
食べられないと思って捨てる野菜の端くれが、実は水と光だけで芽吹き、ちょっとした“命の再生”をキッチンから届けてくれる。手軽なリボベジ(再生栽培)は、家庭でできる小さなエコアクションです!ぜひ、試してみて下さい。