「あなたは知ってる?食品表示クイズ!」

こんにちは、あわわわです!今回は食品ラベルのちょっと意外な真実をクイズ形式でお届けします!
毎日何気なく買っている食べ物。でもパッケージの裏側をちゃんと見たことありますか?
さっそくチェックしてみましょう!

❓【第1問】「無添加」って書いてあったら…

どれが正しいでしょう?

A. 添加物は一切入っていない
B. 特定の添加物が入っていないだけ
C. 有機栽培で作られている


✅ 正解:B. 特定の添加物が入っていないだけ

「無添加」と書いてあっても、すべての添加物が入っていないわけじゃありません。たとえば「保存料無添加」と書いてあっても、着色料や香料は使われていることも!
何が“無添加”なのかは表示をチェックしよう!

❓【第2問】「/(スラッシュ)」の意味は?

A. この先からカロリーの表示が始まる
B. 添加物のリストが始まる合図
C. アレルギー物質が含まれている印


✅ 正解:B. 添加物のリストが始まる合図

表示欄でよく見かける「/」は、ここから先が添加物ですというマーク。
例:原材料:野菜、塩、砂糖、しょうゆ/酸味料、調味料(アミノ酸)
こういうふうに表示されているよ!

❓【第3問】賞味期限と消費期限の違いは?

A. どちらも「食べてはいけない日」を表す
B. 消費期限は「安全に食べられる期限」、賞味期限は「おいしく食べられる期限」
C. 実はまったく同じ意味


✅ 正解:B. 消費期限=安全、賞味期限=美味しさの目安

  • 消費期限:お弁当・惣菜など日持ちしないものに使われる。期限をすぎたら食べない方が安全!
  • 賞味期限:スナック菓子・缶詰などに使われ、「多少過ぎても食べられる」ことが多い!

📺 動画で学ぶ:普通のスーパーで実は買える無添加食品5選!
(約5分):https://youtube.com/shorts/8XQu0-RCMKs?si=FrLb5RbFHXjlvR8o

📝まとめ

身近な食品表示には、意外と知らないことがたくさん。
今日から「裏面を見るクセ」をつけて、賢く・安全に食品を選びましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA